🌏 海外在住者のための
「終活」ではなく、”今を生きる”講座

100人以上が体験した、8週間の

「私活(わたしかつ)」プログラム 

🗓 10月18日(土)スタート!


カナダのバンクーバーから、こんにちは!このページを開いてくださって、ありがとうございます🌸

グローバルライフデザイナーの、かなだのりこです。


私が伝えたいのは、「終活」は“死の準備”ではなく、✨ 自分らしく未来をデザインする活動=私活(わたしかつ)✨

1人ひとりが、自分らしい幸せを描ける未来づくり。それが私がお手伝いしたいことです🕊️


2015年、カナダで親しい友人の突然の孤独死。家族や私を含む周囲は、どうしていいかわからず途方に暮れました。その経験から「終活は“いつか”ではなく“今から”」を痛感。

今はカナダ人弁護士の相続専門アシスタントとして働きながら、終活アドバイザーとして、オンライン講座を開催。

スタイルを見直しながら続けてきた講座は、これまでに100人以上の仲間たちと出会う場になりました。そして今回、また新たな仲間を募集します🌸

「え、まだ大丈夫って思ってませんか?」

知らないと後悔する「リアル」な現実 💦

❌ 「うちは大丈夫」って言ってた家族ほど、争いや後悔で、バラバラに。

✅ ノートが、争いを防ぐ"共通認識"に。話し合いのきっかけ&「安心のパスポート」になります✍️

❌ 突然の事故や病気、認知症、、、自分の意思が伝えられなくなったら?

ノートがあなたの「取扱説明書」に!好きな食べ物、アレルギー、してほしくないこと、、、書いておけば、家族や周囲の判断を助けます🌸(公的書類と合わせて万全の備えを)

❌ 「もしもの時はよろしくね」何も準備せず託すのは、ただの無責任💥

✅ 整理された情報と想いを残す。それが家族を混乱させない、最高の愛と思いやりのプレゼント🎁

🌸「もしも」より、「これから」の安心を

今ある不安は、“書くこと”から軽くできます!


エンディングノートは、これからの「あなたの生き方をデザインするノート」です✨

海外に暮らす私たちにとって、未来の準備は少し複雑。

言葉や文化、法律の違い、そして距離。「日本とは違う」からこそ、準備のハードルが高くなりがちです。

でも、大丈夫🙌

この講座では、エンディングノートを通じて「もしもの不安」を「安心」に変え、あなたらしい人生をもっと輝かせる方法をお伝えします✨

🌈気づけば残りの人生、思ったより短い。後悔せず楽しく"私活(わたしかつ)"ができるのは、です🌸

これからの人生を、自分の手で自由にデザインしていきましょう🚀

私がこの講座を始めた理由。

それは、ノートを“自力で完成”できる人が、本当に少ないからです。

みんな「やろう!」と思ってエンディングノートは買う。でも気づけばノートはほぼ白紙のまま。

あなたも心当たりありませんか?

実は、これには“あるある理由”があるんです💡

ノートが完成しない3大理由


1. 忙しくて、つい後回しになる

👉 この講座で「自分と向き合う時間」をしっかり確保。 日常から離れて、本当に大切なことに集中できます。

2. ひとりだと、楽しくない!

👉 仲間と一緒だから続く。ときには仲間の体験談があなたの学びや気づきになることも。

3. 疑問が出るたび、手が止まる

👉 終活アドバイザーがサポート!「これで合ってる?」をその場で解決✨モヤモヤを放置せず、最後まで書き進められます。

講座内容・カリキュラム

📅 全8回のカリキュラム
第1回:顔合わせ交流会&スタート!
まずは仲間と自己紹介タイム。リラックスしながら、ノートの基本ページを書き始めます 🗒️

第2回:「私」をもっと知る時間
好きな映画、初恋、大切な思い出、、、、そして意外と知らない家系図から見えてくる、私と家族の物語📖

第3回:お金と向き合う
資産・負債(ローン)を書き出すと、無駄な出費や固定費の見直しポイントが見えてくる!💡

第4回:夢実現チャレンジ ✨
「死ぬまでにやりたい・叶えたい100のリスト」を作るワークショップ 🎯 わくわくしながら“これからの人生”をデザインしていく時間です ⏰

第5回:医療・介護、私の身体のこと
「どんなケアを受けたい?」「どこまで延命を望む?」”決めておく”ことで、家族もあなたも安心。自分らしいケアと希望を、言葉にします 🏥

第6回:デジタル資産&パスワード管理術
みんなで知恵を出し合おう!賢い管理方法を学び、教え合う時間 💻

第7回:お葬式・お墓・ペットのこと

縁起が悪い?いえいえ、生き方の最終デザインです。未だに死亡率100%だからこそ、自分らしく決めておく🕊️

第8回:大切な人へのメッセージ
感謝、愛、伝えたかったこと。家族や友人、ペットなどへ“言葉のプレゼント”を書き残して締めくくります 🌸

*順番や内容の一部は変わることがあります。

📹 海外在住者限定ボーナス動画付き!
🇨🇦 遺言書の作成方法 🇺🇸 🇦🇺
🏛 裁判所への相続手続き(プロベート)
🏦 故人の銀行口座からの引き出し・解約
💬 よくある質問への回答

複雑な海外の相続も、この動画ですっきり理解 🙌
(国や州によって法律や手続きが異なるため、カナダBC州を元にした一般的な基本のみを解説しています)

🌈 講座受講後のあなたは…

✔️ ノートが形になり、自分にも家族にも安心が残せる
✔️ “私活”の視点で、これからの人生がもっと楽しみになる
✔️ 同じ想いの仲間と出会い、励まし合えるつながりができる

そしてきっと、「やってよかった」「もっと早く出会いたかった!」と思える時間になります🌸

開催スケジュール

(2025年10月〜12月)

✔️開催日時 (西海岸時間)
2025年10月18日〜12月6日(土)
毎週土曜21:00~22:00
※途中で冬時間に切り替わりますが、日本時間では毎週日曜13:00〜で変わりません☀️
✔️期間:全8回(各60分〜80分)
✔️形式:Zoomオンライン(顔出し推奨)
✔️録画視聴:欠席回は録画視聴OK
✔️持ち物:筆記用具/事前配布シート(印刷)/そしてワクワクした気持ち🩷

💡あなたの未来への投資額

💰受講料:
CA$560 またはUS $399(全8回・約3ヶ月)
(分割払い可)

📘含まれるもの
全8回のライブ講座(各60-80分)
✅ 日本語・英語版ノート教材PDF 
✅ 録画視聴権(欠席時も安心)
✅ 著書「50代からの終活」プレゼント

✅ 次期講座へのサポーター参加権(CA$560相当)

☕1日あたり、CA$6。継続参加ならCA$3!コーヒー1杯分の投資で、未来の安心が手に入ります

👉「いつかやろう」を「今日から」に。さあ、一緒に始めましょう🌈

あなたの“私活”を応援する
4大無料プレゼント🎁

特典①

次期講座に“サポーター”として無料参加 👫

実質「1回分の受講料で2回参加」できる特典!復習・新たな気づき・仲間との再会や、新しい仲間との繋がりも!

特典②

著書プレゼント📕

「海外在住日本人のための 50代からの終活」を無料進呈💓ギフトにも!

電子、または紙 (地域による)

特典③

個別コンサル割引🌷

受講生限定の特別価格!

あなたの状況に合わせて“今すぐできる一歩”を一緒に整理します。

特典④

年末特別イベントへご招待 🎉

1年を振り返りながら新しい年を迎える、受講生限定の交流会ワークショップに無料でご招待!

🎯 募集人数:先着10名様限定

 📅 締切:2025年10月13日(月)
🎁 特典付きでCA$560(税込)

 ※定員になり次第、受付を終了いたします。

受講生の声

ここからは、実際に受講したみなさんの声をお届けします🌸

それぞれの人生のリアルと、「やってよかった💓」が詰まっています✨

🎥 ↓ 動画でご覧ください ↓

オーストラリア在住・福澤 薫子さん

カナダ在住・サイモン 由紀子さん

大阪在住・村口 富子さん


迷っている時間も、人生の一部。
でも、書き始めた瞬間から未来が変わります✨

素敵な仲間たちと一緒に”私活”を
始めてみませんか?

💬 よくあるご質問はこちら💁

参加や支払いに関するQ&Aは、
下のリンクよりご覧いただけます。

👉 よくある質問(FAQ)を見る


Earth-ya Enterprises Ltd. ©2025

info☆shukatsu.ca
(⭐︎を@に変えてください)